“Tシャツの概念を塗り替える”上質の極みを日常に──Foo TokyoのシルクコットンTシャツ|Experience|SAISON Luxury Lounge
  1. Top
  2. Experience
  3. “Tシャツの概念を塗り替える”上質の極みを日常に──Foo TokyoのシルクコットンTシャツ

Shopping

Next Branders

“Tシャツの概念を塗り替える”上質の極みを日常に──Foo TokyoのシルクコットンTシャツ

うだるような暑さに心も体も疲弊してしまう日本の夏。
装いに手間をかける余裕さえ失いがちなこの季節にこそ、身につけるだけで気持ちが整う一着があれば——。

Foo Tokyoは夏の定番アイテムであるTシャツを“心地よさ”という側面からアップデート。
ブランドの代名詞である上質なシルクを使用したオリジナルの糸を製作し、「カジュアル」よりも「ラグジュアリー」という表現が相応しい「シルクコットンTシャツ」を作りました。
シンプルな無地Tシャツでありながら、まとう人の品格を静かに引き立てる逸品です。

心地よさはどこからくる?

心地よさとは、どこからくるのでしょう。
芽吹きを感じるあたたかい日差し、肌をなぞる爽やかな風、朝を告げる鳥の声。
身体で感じる心地よさは、心もときほぐしてくれます。 

衣服は肌に最も近く、一日のうち長い時間をともに過ごすもの。
日常に心地よさを導いてくれるのは、身体のことを考えた上質な生地に他なりません。
Foo Tokyoは2025年春夏コレクションで、改めて生地そのものに目を向けました。 

その中で兼ねてよりお客様からご要望の声が多かったのが、シンプルなTシャツでした。
ルームウェアとしてはもちろん、外着としての上品さと心地よさを兼ね備えたFoo Tokyoらしい一着を開発するために、ものづくりの旅路は糸の探究からスタートしました。

シルクとコットンのハーモニー

コットン100%で心地よい素材はたくさんありますが、Foo Tokyoが作るからにはシルクというキーワードは外せません。
シルクとコットンを混紡した糸はいくつもありますが、Foo Tokyoが理想とする心地よさと上品な風合いが出るものにはなかなか出会えませんでした。

シルクの艶やかさと滑らかさ、そしてコットンの手軽さを併せ持つ理想の糸を作るために、国内の紡績工場と二人三脚で生み出したのが「Foo Tokyo シルクコットンTシャツ」に使われている糸です。

使用したのは、まるで英国のペニー白銅貨のような美しい白さを誇る希少なペニーシルクと、世界三大綿のひとつでしなやかなスーピマコットン。
20番手のペニーシルク12.2%と60番手のスーピマコットン87.8%という絶妙な配合で撚り合わせた糸を双糸にすることで、理想の肌触りを叶えました。

糸が生まれた後、生地づくりにも妥協はありません。洋服作りは料理と同じ。
素材をその魅力が最も引き出せる調理方法で仕上げてこそ、美味しい、美しい完成系に出会えるのです。

通常のTシャツは28ゲージで編むことが多いのですが、Foo Tokyoは32ゲージという細かな編み立てにより、シルクの艶やかさとコットンのふんわりとした柔らかさを際立たせました。

編み方は定番の天竺編みを採用し、自然な伸縮性と快適な肌触りで日常遣いしたくなる心地よさを実現。
さらに、通常より多くの液剤を使った独自の「グレース加工」で、繊維を芯から柔らかく仕上げています。
これにより、ほんのりとした起毛感となめらかな着心地が生まれました。

大切な人に贈る心地よさ

Foo Tokyoが大切にしているのは心地よさだけではありません。
ブランド名の由来である「ふぅ」というやすらぎの吐息をより多くの人に届けたい。
そうした想いから、ギフトとして贈りたくなるような体験も提案しています。

Tシャツをギフトに?と思うかもしれませんが、シルクで作られたTシャツはギフトとしても美しい表情をしています。
ペニーシルクの名の通りの美しい白い輝きは、「カジュアル」というTシャツの概念を覆すものです。 

ギフトとしても贈りたくなるように、本をイメージした引き出し型のパッケージにお入れしています。
おうちでゆっくりと本を読んでいる時の穏やかな、そして現実ではない空想の世界に導かれる感覚を味わってほしいというFoo Tokyoの想いを形にしました。 

「カジュアルなTシャツを、ここまでラグジュアリーにできるのか」そんな驚きと感動を、大切なあの人に贈ってみてはいかがでしょうか。

ご購入はこちら

■商品ラインナップ
価格:いずれも17,600円(税込)

【メンズ】
ホワイト(サイズ:M~LL)
ブラック(サイズ:M~LL)

【ウィメンズ】
ホワイト(サイズ:S~M)
ブラック(サイズ:S~M)

ロゴや装飾は一切なし。あるのは、“わかる人にはわかる上質さ”だけ。
シンプルだからこそ、シルクの艶やかな白さと、極上の肌触りが際立ちます。
ジャケットのインナーとしても映える佇まいで、カジュアルなシーンから、リゾート滞在のラウンジウェア、フライト時の快適な機内着にも。

手にした瞬間から違いがわかる、しっとりとした艶と優雅な柔らかさ、そして汗をかいてもさらりと快適な着心地を、ぜひご体感ください。